楽しさのオレンジを加えます



手持ちの部分を残すようにラッピングするのにあの手この手で考えました。

でもなるべくいただいた方にあける際には、スムーズに包みを開けられるようにと、極力とめるセロテープの数は少なく、万が一お菓子につかないようにホッチキスは使いません。を私の信条にラッピングを考えています。

楽しくみんなでわいわい楽しむために欠かせない色、『オレンジ』

おしゃれ間と楽しさを足ため、英字のセロハンを短めに使いラッピングしました。

皆さんだったら、わいわい楽しく食べられるおいしいケーキを、どんな仲間と食べてみたいですか~?

教えてください~^^


同じカテゴリー(サンラファ・シェフと(前編))の記事
サンラファさんにて
サンラファさんにて(2006-04-06 18:28)

コラボの親近感
コラボの親近感(2006-03-07 21:17)

この記事へのコメント
今月のケーキ、母と祖母の誕生日ケーキにもいいな〜!5月は母の誕生日なんですよ〜(^^ゞ
過ぎちゃったけど4月は祖母の誕生日だし!
地域が近いのでちょくちょく集まる、母の職場の方々と皆で食べたいですね(^^)
あ、ラグビー応援仲間の皆さんともわいわい食べたいなぁ!

持ち手のある箱の持ち手をいかしたラッピングって、ありそうであんまり見た事ないですね。カワイイ!
Posted by なお at 2006年04月10日 21:22
なおちゃん
なおちゃんの贈り方、楽しみ方のコメントありがとね〜(^-^)
なおちゃんのお誕生日に始まって、おばあちゃん、おかあさん、みなさん、春生まれなんですね(^-^)
なんだか、あったかいほのぼのした感じが伝わってきますよ〜。
みんなで食べるとすごく楽しいケーキだと思いますよ☆
Posted by ラップス at 2006年04月10日 22:17
はじめまして
先日友人の誕生日で久しぶりに切ってない丸いケーキを食べました。
人数分に切らずに、スプーンでみんなで、突っついて、鍋みたいな感じで楽しかったですよ^^
Posted by みつかわ まさき at 2006年04月10日 23:28
みつかわさん
素敵なエピソードのコメントをありがとうございます。あえてカットしないで食べるのって、ほんとリッチな感じ。それにお鍋の感じで楽しそう〜(^-^)仲のいい友人同士ならではの食べ方ですね〜☆
Posted by ラップス at 2006年04月11日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
楽しさのオレンジを加えます
    コメント(4)