誕生色事典☆自分色で探す

先日、生徒さんに紹介して頂いた本、早速取り寄せてみました。

誕生色事典
『色の秘密366日』
野村順一著
文春文庫

野村順一氏は商品色彩学の権威、商学博士。色彩論をわかりやすく本にされていて、私も何冊か本をもっておりました。

この本は、誕生花同様366日の自分の誕生日にあった色が、人格を解くキーワードとその人の特徴とが記述されていて、とても興味深い☆

ちなみに私は
『サンフラワー』
ひまわりの冴えた赤みの黄色
キーワード『自由、結果、無鉄砲』
『大胆に偉業をなしとげる自由人』

同じ誕生日の人には(これは記述されていませんが)トキオの長瀬君、内山理名さん、キューリー夫人などがおりますが、この共通性があるのかなぁ〜?!


この記事へのコメント
こういうモノにひかれる48歳です。
よかったら1月4日教えてください。
きれいな色ならいいなあ・・・
Posted by イチロー at 2006年09月26日 07:53
イチローさん
ご希望のキレイ色というよりは、カッコイイ色。IT関係、メカニックなイメージのお色でしたよ☆

1/4のページから
『アルミニウムグレイ』
キーワード
『明るさ、ユーモア、エネルギー』
『恐れを知らない明るい挑戦者』
『明るく、会話は機知とユーモアに満ちていて、周囲を楽しい雰囲気でつつんでくれます。エネルギーをいたづらに消耗させず、常にバランスを保つことができます。アルミニウムグレイと相性のよい色はすべての色味のある色。むいている職業は演奏家やラジオのパーソナリティーなど』
なんだか、バランス、すべての色味のある色と相性がいいっていうところがイチローさんらしいかなぁと思いましたよ(^-^)
Posted by ラップス at 2006年09月26日 09:45
この本、面白そうですね。買ってみます。自分に合った色を見つけるのは大切です。でも、色の好みもその時々で変わりますね。以前は、ビビッドカラーと暗い色の組み合わせで強い配色が好きだったのですが、今はパステルカラーの優しい色に惹かれます。
Posted by アウラ at 2006年09月26日 11:21
アウラさん
コメントありがとうございます。
色って、本当にその時の環境や自分の考え方など、深層心理とかかわっているから自分の一部だなあって思えます。アウラさんもコントラストある色から淡くて美しい色に変わったんですね。^^私も、最近は以前より黒に近い色は着る機会が少なくなってきました。今はきれいな色や、白を好んで着るようになってきました。
Posted by ラップス at 2006年09月26日 13:08
■いつも興味深い本を紹介してくださってありがとうございます
どれも欲しいと思う本ばかりです
求めているものが同じなんですね~
ラップスさんに勧められると思わず欲しくなります(*^_^*)

買ってみます
和のノートと一緒に(^^ゞ
Posted by あつ子 at 2006年09月26日 15:25
あつ子
コメントありがとうございます。
きっとあつ子さんとも、求めるものが同じということは、類は友を呼ぶでどこかでつながっているんでしょうね^^
Posted by ラップス at 2006年09月26日 17:28
はじめまして
いつも楽しく(というか勝手に)笑
読ませていただいてます。

私は2月12日生まれなんですけど
良かったら教えていただけますか?
Posted by もここ at 2007年01月19日 19:58
もここさん
いつも読んで頂き、ありがとうございます。(^-^)2/12は

ちなみに

(カーミン)という、赤い鮮やかな顔料の色。

『もの静かで積極的な行動派』

だそうですよ!
ちなみにわたしのみじかな人で2/12 生まれは二人おりますよ〜。(^-^)
Posted by ラップス at 2007年01月19日 21:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
誕生色事典☆自分色で探す
    コメント(8)